BLOG
-
Jewelry Making Festival
3月末にジュエリーブランドhum主催のJewelry Making Festivalに研磨体験ブースとして参加させていただきました。 JINNAN HOUSEと…
-
ダイヤモンド原石の日
4月22日。 それは「ダイヤモンド原石の日」です。 一般社団法人 日本記念日協会によると以下の説明があります。 「ダイヤモンドを原石から取引して、研磨、デザイン…
-
燐光(りんこう)
ダイヤモンドに紫外線(ブラックライト)をあてると蛍光するものがある。 あまり知られていない事実です。 天然ダイヤモンドだからこそ炭素以外の窒素やホウ素など違う物…
-
ダイヤモンド電池
先日の日本経済新聞(2021年2月22日)で「ダイヤモンド電池」という記事がありました。 ダイヤモンドと放射性物質を使った電池で寿命は100年!?とのことです。…
-
エシカルジュエリーとは
「エシカルジュエリー」という言葉を最近少し耳にしますが、それはジュエリーやその素材生産の際に環境や人権に配慮されたプロセスであるものを指すようです。最近私のSN…
-
ダイヤモンド半導体
ダイヤモンドの宝石以外の用途としては、古くからその硬さ故に工具として使われてきましたが、さらなる用途として今一番注目を集めているのは半導体です。 半導体として使…
-
鉱物女子
先日、所ジョージさんがやってらっしゃるNHKの番組で「鉱物女子」が特集されていました。 たしかに、展示会や弊社に鉱物としてダイヤモンドを求めにきてくださるお客様…
-
大学入試共通テスト
全国の受験生が共通に受けるテスト。これまで「大学入試センター試験」といっていましたが、今年から思考力重視の「大学入試共通テスト」になりましたね。私も20年ほど前…
-
ダイヤモンドが反射する角度
「ダイヤモンドは美しく輝く」 その本質は光を反射することにあります。 そして、ダイヤモンドはその光を反射する割合が他の物質よりも多いのが特徴といえます。 光を反…
-
ダイヤモンドの価値
お正月にNetflixで興味深い動画を見つけました。 「世界の今をダイジェスト ダイヤモンド」 23分のそのドキュメンタリーには、ダイヤモンドの歴史、構造、宝飾…