ダイヤモンド電池
先日の日本経済新聞(2021年2月22日)で「ダイヤモンド電池」という記事がありました。
ダイヤモンドと放射性物質を使った電池で寿命は100年!?とのことです。
まだ試作品段階ではありますが、ダイヤモンドの耐熱性を生かして宇宙機器や鉱物調査での用途が見込まれています。
宝飾として完全に無色透明なダイヤモンド、産業素材として使える大きなダイヤモンド
これまで人の手では作りたいダイヤモンドを作れませんでした。
しかし、研究開発を続けてきた結果それが可能になり、その結果、人工ダイヤモンドのジュエリーや半導体材料、電池素材が生まれようとしています。
今回のダイヤモンド電池や半導体は共に宇宙で使用することが期待されています。
10億年前に炭素が結晶化されてできたダイヤモンドを追求することは未知なる宇宙を知ることにつながるのかもしれません。
ブランドマネージャー 北川大輔
ANOTHER DIAMOND
https://anotherdiamond.jp